エネルギー/354kcal たんぱく質/14.1g 脂質/7.3g
炭水化物/61.7g 食塩相当量/1.6g 食物繊維/4.1g
エネルギー/354kcal たんぱく質/14.1g 脂質/7.3g
炭水化物/61.7g 食塩相当量/1.6g 食物繊維/4.1g
〈カワチ薬品 管理栄養士コメント〉
新生活を始める方も多い春は、生活習慣の見直しをする良いチャンスです。食卓に野菜などの食物繊維の多い食材を積極的に取り入れることは、腸内環境の改善におすすめです。また、食物繊維には糖質や脂質の吸収を穏やかにする働きがあり、生活習慣病の予防にもおすすめです。
材料(4人分)
お米 | 2合 |
あさり(水煮缶) | 1缶(130g程度) |
筍(水煮) | 150g |
カットトマト(缶詰orパック) | 150g |
ベーコン | 50g |
ニンニクチューブ | 小さじ1 |
コンソメ顆粒 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
お好みで刻みパセリ粗挽き黒胡椒 | 少々 |
お米 | 2合 |
あさり(水煮缶) | 1缶(130g程度) |
筍(水煮) | 150g |
カットトマト(缶詰orパック) | 150g |
ベーコン | 50g |
ニンニクチューブ | 小さじ1 |
コンソメ顆粒 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
お好みで刻みパセリ粗挽き黒胡椒 | 少々 |
作り方
(1) | お米を研ぎ炊飯器に入れる。 |
(2) | (1)にカットトマト(缶詰orパック)とあさり(水煮缶)を汁ごと入れニンニク、コンソメ、オリーブオイルを加え、炊飯器の2合の目盛りまで水を加え混ぜる。 |
(3) | 一口大にカットした筍とベーコンを(2)に加え、普通炊きで炊飯する。 |
(4) | 炊き上がったら全体をよく混ぜ、お好みでパセリや黒胡椒をかける。 |
調理のアドバイス
調理のアドバイス
オリーブオイルを使用することで動物性の脂質を抑え、ヘルシーな仕上がりになります。また、米に雑穀米やもち麦などを混ぜて炊くと、さらに食物繊維の割合を増やすことができます。
※写真はイメージです。
※調理時間には、炊飯時間を除きます。
※調理機能付きの炊飯器の使用を推奨します。
2024.04.01